The following two tabs change content below.

三上 光徳

士業が生み出す付加価値の拡大を支援するコンサルタント。公認会計士でもある。 ⇒詳しいプロフィールはこちら
Pocket

こんにちは、
士業専門集客コンサルタントの
三上です。

最近すごく感じるのが、
小難しい話はさておき
『情報発信』って大切だな
ということです。

“理屈”よりもますは“実行”

どの媒体で、
(自社サイト、メルマガ、
Facebook、Twitter、アメブロetc)
どんな内容を、
どのような順序で・・・

などなど戦略を組むことは
もちろん大切なのですが、

兎にも角にも
発信しないことには始まりません。

そして、
発信してる人って
たくさんいるようで実は
そこまで多くはありません。

士業に限れば、
ホントに少ないです。

だから、
“情報発信をしている”
というだけで一歩リードした
ようなものです。

情報発信の際に 唯一気を付けるべきこと

さて、
何を気を付けるべきでしょうか。

・専門性の高さ?

・文章の読みやすさ?

・SEO対策?

・・・

答えは、

『誤字脱字』です。

なーんだ、そんなことか。。。

って感じですよね。
そうです、最初はそのくらいの
気持ちでいいんです。

とにかく最初は、
情報発信に慣れることが
最優先です。

しかし、最低限、
『誤字脱字』だけは
気をつけましょう。

しょうもない話ではありますが、
あまりに誤字脱字が多いと
書いてあることの信ぴょう性も
低いような印象を受けます。

それはすなわち、
専門家としての信頼性にも
感覚的に結びついてしまいます。

“情報発信”するとどうなるか?

実は、私ももともとは
“情報発信”が超苦手人間でした。

ブログなんてもちろん
書いたことありませんでした。

SNSも、
古くはmixiから
最近だとFacebookに至るまで、
登録だけはするものの自ら発信する
ことはありませんでした。

YouTubeに公開で動画をアップ
するなんて考えたことすらも
ありませんでした。

それが今では、

ブログを書き、
メルマガを発行し、
YouTubeを利用し、
アメブロもやったりしています。

SNSは相変わらず苦手意識は
あるものの、

Facebookを使ったキャンペーン
に取り組んでみたりと、

以前よりは各段に
活用するようになりました。

すると、どうなるか・・・

==========
『なんか見たことがある』
==========

という反応がもらえるようになります。
しかも、徐々に徐々に増えていきます。

  • ブログみたことがあります
  • Facebookで見かけました
  • メルマガ読んでます

という反応がもらえるようになります。

この状態ってかなりの進歩です。
ゼロがイチになったのです。

web上に存在していなかった私が
存在している私になったのです。

ちょっとだけ応用編

ここからは、
ちょっとだけ応用編です。

情報発信に慣れてきたら、
今度はそれを“資産”とする
ことを意識すべきです。

自社サイト、メルマガ、
Facebook、Twitter、アメブロ
YouTubeなどは、
連携させることでより相乗効果
を発揮します。
なので、やるべきなのですが、
特に“資産”となるものには
意識を強く持っておきましょう。

例えば、

  • メルマガリスト

は 超価値のある資産です。

  • 自社サイト (独自ドメインのブログ)

も、 SEO対策を意識すれば
継続的なアクセスを生み出す
資産となります。

『3分でわかる『士業のためのSEO対策』全体像』

  • YouTube

も今後確実に
価値の上がる資産です。

『士業がYouTube動画を集客に活用すべき10の理由』

情報発信を“資産化”する
という発想は、
頭の片隅にでもいいので
持っておくようにしましょう。

まとめ

■情報発信で一番大切なのは“実行”。
“理屈”よりもとくかく“実行”。

■情報発信をすれば、
web上に存在していない私から
存在している私になれる
(ゼロからイチへ)。

■情報発信を“資産化”するという
発想も持っておこう

またお会いしましょう。

 

コチラの記事も参考にして下さい。

⇒ 『【厳選21】士業≪税理士・司法書士・社労士・弁護士≫の集客・営業方法』

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Pocket