The following two tabs change content below.

三上 光徳

士業が生み出す付加価値の拡大を支援するコンサルタント。公認会計士でもある。 ⇒詳しいプロフィールはこちら
Pocket

弁護士が集客やマーケティング戦略を考えたとき、ブログ運営が非常に効果的で、とっつきやすいのでお勧めですす。
今回は、集客率を高めるためのブログの運用方法について、解説します。

1.専門分野を特定する

ブログを書くときには、専門分野を特定することをお勧めします。
たとえば、「債務整理ブログ」「離婚ブログ」「交通事故ブログ」などにするのです。
そうすれば、ブログ全体の専門分野のワードが強くなり、検索順位も上がりやすくなります。

また、読む人にも「この先生は〇〇に強いんだな」という印象を与えられるので、依頼につながりやすくなります。
まずは自分が注力したい専門分野を決めて、その分野のトピックを取り上げて記事を書いていきましょう。

2.キーワードを意識する

ブログを書くとき重要なのは「キーワード」です。
Googleなどで検索を行う人は、「キーワード」で検索しているので、どんなに良いブログを作成しても「キーワード」を外してしまっては、Googleも検索結果として表示することはできません。
つまり、読んでもらえないという結果になってしまうのです。

自分の獲得したい見込み客がどのようなキーワードで検索してくるのか?という視点から記事の題材を決定して、意識して文章内に取り込みましょう。
また、士業事務所に強いコンサルティング会社やホームページ制作会社であれば、キーワードの提案もしてくれますので相談してみるのもひとつの手と言えます。

3.『Q&A』、『事例紹介』を作成する

ブログ内に『Q&A』コーナーや『事例紹介』を入れることもおすすめします。

たとえば弁護士に依頼した後の手続きの流れ、代金支払時期、返金、当初相談に持参していただきたいものなど、相談者がよく聞いてくることをブログにまとめておくと良いでしょう。

ときおりブログ内で事例紹介するのも1つの方法です。
たとえば「~のような事例があり、~のような方法で解決できました」と紹介することで、同じような目に遭っている人が「相談してみよう」と思えるきっかけになります。

4.時事問題を取り入れる

上でキーワードが大切という話をしましたが、ときには時事問題を取り入れることによって、より効果的に集客できることもあります。

また単純に時事問題はおもしろいので、たまたま見かけた人が「この法律事務所のブログが面白い」と思い、ブックマークしてくれる可能性などもあります。
そういったことの積み重ねが後の問合せにつながるのです。

5.更新頻度を上げる

ブログ運営を行うのであれば、更新頻度を保つことを意識しておきましょう。

ブログを検索結果の上位に表示させるための要素のひとつとして更新頻度の高さがあります。
更新頻度の高さ“だけ”が要素ではないのですが、頻度高く記事を書くことによって、結果として伝える能力が高まったり、見込み客の求める情報をピンポイントで表現できるようにもなります。
そういう意味でも更新頻度は意識しておきましょう。

毎日は難しくても週に3回を目指し、少なくとも週1回は更新しましょう。

 

今回は、法律事務所のブログ運営戦略を解説しました。マーケティングの参考にしてみてください。

⇒『弁護士の集客・マーケティング手法【まとめ】』へ戻る

 

コチラの記事も人気です。

▶『士業のホームページ集客のポイント44選』

▶『士業に特化したホームページ制作』

▶『3分でわかる『士業のためのSEO対策』全体像』

▶『【厳選21】士業≪税理士・司法書士・社労士・弁護士≫の集客・営業方法』

▶『東京銀座の士業交流会『Joy・Full 士業のための社交場』のご案内』

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Pocket